運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6648件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

その後、いろんなお声が国民からいただいて、当時、丹羽雄哉先生社会保障制度調査会長でしたっけね、これじゃもたないというので、いろんな手直しを与党としてもしておったんですね。そのとき、法律通った後、政権交代前、舛添厚労大臣、私が衆議院の委員長をやっておりまして、舛添私案というのが出てくるんですよね、急遽、舛添私案。何なんだろうと、大臣が何で私案出すのかよく分からない。

田村憲久

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

私は、ここ数年、自由民主党選挙制度調査会長として、投票環境の整備、一人でも多くの皆さんに利便性を確保する中で選挙していただく、投票していただく、そのことに努力をしてまいりました。これからも多くの皆様と一緒努力を続けていかなくてはならないと思っておりますが、しかし同時に、今御指摘のような現実を直視する、そのことも大切であろうかと考えております。  

逢沢一郎

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

二年前の二〇一九年統一選のときにも、なり手不足の話が課題として、当委員会でも様々な委員が様々な角度で問題提起をしたところであるというふうに思いますし、また、昨年の地方制度調査会の答申の中でも、人口の半分を占める女性の割合が低いことは課題であるというふうな記述もありました。

高木錬太郎

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

その背景といたしましては、繰り返しになります、繰り返しのような話になりますけれども、第三十一次地方制度調査会の答申によりまして、人口減少社会においても、行政サービスを安定的、持続的、効率的かつ効果的に提供していくため、この地方行政体制をより充実したものにしていかなければならない、こういう趣旨であったわけでございます。  

杉久武

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

上川法務大臣は、大臣就任前、自民党司法制度調査会長与党PT座長として議論の中心を担われました。この問題には様々な立場や御意見があり、議論の取りまとめには並々ならぬ御苦労があったものと推察いたします。当時の担当であった宮崎政久当時政務官にも逐次報告を受けておりました。  上川大臣から、当時の議論の経緯や御苦労なさった点改正案への思いなどをお聞かせ願いたいと思います。お願いいたします。

森まさこ

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

また、地方制度調査会でも二年間にわたって議論をしてまいりましたが、住民基本台帳税務等の分野における基幹系システムは、自治体情報システムの中でも重要な位置を占め、維持管理に加え、制度改正、毎年のように行われる制度改正等における個別対応による負担が大きい、クラウドによる共同利用を進めるに当たって団体間の情報システム差異の調整が求められたり、団体ごと規格等が異なると住民や企業の利便性を妨げるなどの

高原剛

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

さらに、第三十二次地方制度調査会におきましては、実際の取組事例も紹介などしながら、市町村自治会町内会等活動状況に応じて、人材、資金、ノウハウ等の確保に向けた支援を積極的に行うことも求めているところでございます。  総務省としましては、こうした観点から、引き続き地縁団体活動基盤の強化に向けて取り組んでまいりたいと考えております。

阿部知明

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

この可変料率につきましては、これまで既に可変料率を導入している諸外国の制度調査などを進めておるところでございますけれども、他方で、現下の最重要課題新型コロナウイルス感染症への対応事業者支援取組促進でございまして、足下では具体的な検討が今止まっている状況でございますけれども、時期を見て引き続き検討を行うということを考えていきたいというふうに考えております。

栗田照久

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

上川法務大臣には、自民党司法制度調査会長、また、与党プロジェクトチーム座長として、約二年間にわたって議論を主導していただき、この後質問される自民党宮崎議員山田議員、公明党の北側議員大口議員と御一緒に私も検討に参加をいたしました。  そのような自民党与党内の議論を踏まえて質問をさせていただきます。  

盛山正仁

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

第三十二次地方制度調査会の議論答申に加えまして、令和二年十月十三日及び十二月十四日に開催されました地方団体総務大臣との意見交換会におきましては、自治体情報システム標準化の推進について、総務大臣より協力の要請を行い、地方団体からは、国のリーダーシップや財政支援等を求める発言があったところでございます。  

阿部知明

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

繰り返しになりますけれども、地方団体意見を聞きまして、それについて、今申し上げましたような、具体的にこういうところが困るという御意見もいただいておりますので、私どもとしましては、この三十二次の地方制度調査会の委員長意見も踏まえまして、一定のアセスメント、評価をしたというふうに理解しております。

阿部知明

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

ところが、その後、ある医師会日本医師会の大物の方が医師会長になって、すさまじい政治力があって、一九六三年の医療制度調査会の最終答申でそれがひっくり返されて、公的・公立じゃない、民間が主体なんだ、こういう方針に大きく転換したということが現状としてあって、それが今も脈々と、私は別に批判するつもりはありませんが、当時はそういう判断も是とされたんでしょう。  

長妻昭

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

標準化できるところ、共通化で乗っかれるところは大いにある、このように考えておりますが、その上で、独自の施策というのはこれまでもやってこられたわけですから、そうしたものについては国の標準システムにも反映されるような取組もちゃんと考えていきなさいというのは、地方制度調査会でも答申の中で明記されていることでございますので、是非取組をお願いしたいと思っております。  

濱村進

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

そこで、御指摘のありました昨年六月の第三十二次地方制度調査会答申において、自治会町内会等法人格の取得は持続的な活動基盤を整える上で有用な方策の一つであるとされ、こうした中、今国会に提出している第十一次の地方分権一括法案におきまして、認可地縁団体制度不動産等の保有の有無にかかわらず活用することを可能とすることとしております。  

宮路拓馬

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

また、四年前、平成二十九年、上川司法制度調査会長一緒に、私は事務局長をさせていただきましたので、当時の岸田外務大臣の元に、外務省に伺ったときに、このときに司法外交という言葉を初めて大きく打ち出したと思うんですが、外交という言葉を使うということについて岸田外務大臣様々意見交換をする必要があったということからすると、この司法外交の進展という意味では非常に大きな成果が出ているのではないかなと思っています

宮崎政久

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

先ほど委員からお触れいただきました、私が初めての大臣のときにカタール招致を実現いたしました後、二十九年の六月でありましたでしょうか、自由民主党司法制度調査会長を務めておりました折に、まさにその提案書をまとめたときの事務局長宮崎委員が、先生がお務めいただいたということで、まさに二〇二〇年を司法外交の元年とするというこの思いは、この準備のための期間におきまして人材の幅広い活躍をいかに進めていくかという

上川陽子

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

昨年六月二十六日に第三十二次地方制度調査会が提出した二〇四〇年頃から逆算し顕在化する諸課題対応するために必要な地方行政体制あり方等に関する答申では、国、地方を通じた行政手続デジタル化について、標準を設定する主たる目的が、住民等利便性向上地方公共団体負担軽減であることを踏まえ、地方公共団体が、合理的な理由がある範囲内で、説明責任を果たした上で標準によらないことも可能とすることが必要であると

吉田忠智